コーヒー豆のジオグラフィー

中煎り | コーヒー豆のジオグラフィー

コーヒー豆のジオグラフィー

コーヒー豆のジオグラフィー

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • ギフトセット
    • 中煎り
      • アジア
      • アフリカ
      • 中南米
    • 中深煎り
      • アジア
      • アフリカ
      • 中南米
    • 深煎り
      • アジア
      • アフリカ
      • 中南米
    • 精選方法
      • ウォッシュド
      • ナチュラル
      • パルプドナチュラル(ハニープロセス含む)
      • スマトラ式
      • その他
    • デカフェ
    • 認証など
    • 水出しパック
    • 国旗コースター
      • アジア
      • アフリカ
      • 中南米
    • スイーツほか
    • その他
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

コーヒー豆のジオグラフィー

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • ギフトセット
    • 中煎り
      • アジア
      • アフリカ
      • 中南米
    • 中深煎り
      • アジア
      • アフリカ
      • 中南米
    • 深煎り
      • アジア
      • アフリカ
      • 中南米
    • 精選方法
      • ウォッシュド
      • ナチュラル
      • パルプドナチュラル(ハニープロセス含む)
      • スマトラ式
      • その他
    • デカフェ
    • 認証など
    • 水出しパック
    • 国旗コースター
      • アジア
      • アフリカ
      • 中南米
    • スイーツほか
    • その他
  • CONTACT
  • HOME
  • 中煎り
  • 【ブラジル】カルモ・エステート アカイア ナチュラル(中煎り)100g

    ¥810

    ※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- カルモ・エステートは、150年以上にわたってコーヒーを生産してきた一族で、現在の農園主であるトゥーリオさんは5代目となります。トゥーリオさん自身は、ブラジルスペシャルティコーヒー協会の会長も務め、品質を通じて持続可能な農園へと取り組んでいます。 また、従業員には質の高い生活を提供し、環境の持続可能性に配慮しながら高品質なコーヒーを生産することを信念としています。従業員の住居を用意するため、小さな集落の宅地開発やインフラ整備、教会や集会所、診療所の建設等、住環境の充実に努めてきました。 こうした社会的取り組みとともに、当然品質向上における取り組みも行っており、トレサビリティと品質にこだわった非常に小さなナノロットも生産しています。 このロットが収穫されているエリアはカルモ・エステートの1050mに位置するOleos e Mataと呼んでいる区画です。この区画では、ムンドノーヴォ種とアカイア種が生産され、収穫された完熟チェリー(コーヒーの実)は、パティオに運ばれ10日間天日乾燥が行われます。 パティでの乾燥方法も独自の方法を採用しており、カルモ・エステートのパティオは冷涼な風が吹いている特徴から、チェリーの温度上昇を抑えながら一定の時間を取って初期乾燥を行うようにしています。 パティオにチェリーを薄く広げ、チェリー同士の間隔を開けることで互いの熱による発酵を抑え、風にさらしながら低温で乾かしていくことで、チェリー内部の組織の負荷も抑えていると言います。そして夜間はレスティングの時間とし、内部の水分を均一にしているそうです。5日目以降はチェリーを積み上げ、毎日30分ごとに攪拌を繰り返し、10日間の天日乾燥工程が終わります。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:ブラジル 産地:ミナス・ジェライス州エリオドラ 生産者:カルモ・エステート農園 栽培地標高:950~1200m 栽培品種:アカイア 精選方法:ナチュラル ---------------------------------------- <中煎り> 【香味について】 ・甘い香りと香ばしい味 ・控えめな酸味にナッツ感 ・かんきつ系のフルーツ感と甘み

  • 【水出しパック:ブラジル】カルモ・エステート アカイア ナチュラル(中煎り)

    ¥520

    ●1Lの水に一晩つけるだけ。麦茶のように手軽にコーヒーを抽出できる水出しパックです。 1Lの水に水出しパック1個を入れ、8~12時間つけておくと、約800mlのアイスコーヒーができます。 ご家庭だけでなく、オフィスでもキャンプでも、手軽にすっきりまろやかな水出しアイスコーヒーを楽しむことができます。 このコーヒー豆に関する紹介は、次のページをご覧ください。 https://geography.thebase.in/items/121100084

  • 【ニカラグア】マタガルパ ママミナ農園 カツーラ(中煎り) 100g

    ¥820

    ※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- 1908年からニカラグアでコーヒー農園をスタートさせたミエリッシュ家。現在ではニカラグアで11農園、ホンジュラスで3農園を経営しています。以前当店で販売していたホンジュラスのセロ・アスール農園もミエリッシュ家の農園です。 ママミナ農園は、ニカラグアの首都マナグアの北方約130キロメートルの場所にあるエル・アレナル自然保護区内に位置します。2012年にミエリッシュ家が古い農園を買い取り、栽培を始めました。 花がたくさん植えられている美しい農園で、カツーラのほかにもパカマラ、ジャバニカ、オレンジブルボンなどが栽培されています。 農園のある地域は、霧の発生が多いというユニークな気候のため日照が少なく、コーヒーの木を直射日光から守るためのシェードツリーはほとんど必要ありません。 そのような気候と標高もあって平均気温も低くなるため、コーヒーの実の熟成がゆっくり進み、質の高いコーヒーが育ちます。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:ニカラグア 産地:マタガルパ県エル・アレナル 生産者:ママミナ農園 栽培地標高:1275~1400m 栽培品種:カツーラ 精選方法:ウォッシュド ---------------------------------------- <中煎り> 【香味について】 ・ほのかな酸味はリンゴのような印象 ・黒糖を感じさせる甘み ・少しナッツのような印象

  • 【水出しパック:ニカラグア】マタガルパ ママミナ農園 カツーラ(中煎り)

    ¥530

    ●1Lの水に一晩つけるだけ。麦茶のように手軽にコーヒーを抽出できる水出しパックです。 1Lの水に水出しパック1個を入れ、8~12時間つけておくと、約800mlのアイスコーヒーができます。 ご家庭だけでなく、オフィスでもキャンプでも、手軽にすっきりまろやかな水出しアイスコーヒーを楽しむことができます。 このコーヒー豆に関する紹介は、次のページをご覧ください。 https://geography.thebase.in/items/118879065

  • 【初めての方限定】コーヒー豆3種初めてセット

    ¥1,000

    当店ネットショップを初めてご利用いただくお客様のお試しセットです。 店頭で販売している12種類ほどのコーヒー豆の中から、店主おすすめのコーヒー豆60g×3種類を、送料込み1000円でお届けいたします。 セット内容は次の3つからお選びいただけます。 ●すべての焙煎度セット(中煎り、中深煎り、深煎り各1種類)  →いろいろな焙煎度を試してみたい方。 ●中・中深煎りセット(中煎り2種類、中深煎り1種類)  →フローラル、フルーツのような印象、酸味を楽しみたい方。 ●中深・深煎りセット(中深煎り1種類、深煎り2種類)  →コクや苦みなど、しっかりした味わいがお好みの方。 ご希望のセット、豆/粉の種類は、下のオプション選択からお選びください。 ※このセットは、初めてご注文いただくお客様のみとなります。これまでご注文経験のある方は、ご注文いただけません。

  • 【ルワンダ】コプロカWS ブルボン(中煎り) 100g

    ¥760

    ※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- ルワンダにコーヒーが持ち込まれたのは1900年代初頭。ドイツ人宣教師の手によるものでしたが、そこからコーヒー栽培は農家の間に広がり、重要な収入源となりました。今では40万戸ほどの農家がコーヒーを栽培して収入を得ています。 1994年のルワンダ大虐殺によってコーヒーの生産量は一時激減しましたが、近年は30万袋前後の生産量にまで回復しています。 欧米の援助もあり、コーヒー豆の品質は徐々に上がり、2008年からはCup of Excellenceというコーヒー豆の国内コンテストも行われています。 こちらのロットは、毎年輸出会社と一緒に地域の品質の高い豆を選んで輸入しており、今年も昨年に続きコプロカ・ウォッシングステーション(WS)のロットになりました。 コプロカWSでは、現地でしっかり管理されて栽培されたコーヒーの木の実を集めて、次のような処理を行っています。 ・果肉除去(コーヒーの木の実の外皮と果肉をとる) ・ミューシレージ除去(機械や水を入れた発酵槽を使用して、タネの周囲についている粘着質を除去する) ・水洗(水洗いと比重選別) ・乾燥(地面の上ではなく、風通しが良い棚を作ってその上に載せて天日乾燥) ・ハンドピック(目視で手作業で異物除去) ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:ルワンダ 産地:西部ニャマシェケ地区 生産者:コプロカウォッシングステーション周辺の農家約1000軒 栽培地標高:1700~1900m 栽培品種:ブルボン 精選方法:ウォッシュド ---------------------------------------- <中煎り> 【香味について】 ・かんきつ系の酸味 ・ドライフルーツのようなコク ・後味には黒糖感のある甘酸っぱさ

  • 【エチオピア】イルガチェフG1 コンガ農協(中煎り) 100g

    ¥850

    ※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- ★仕入れの都合により10月頃までは、「G1グレード品でフェアトレード認証を取得していない」コーヒー豆になります。 イルガチェフ地区でコーヒーの生産が始まったのは1950年代。イルガチェフは、エチオピアのコーヒー生産の歴史の中では比較的新しい生産地になります。 しかし、紅茶にも似た特徴的なフレーバーとワインにも感じられるフル・ボディーのカップ評価から、このイルガチェフのコーヒーは欧米のスペシャルティコーヒー市場で高い人気を博していきました。今日では、需要が多く仕入れが難しいコーヒー豆のひとつになっていますが、あえて生産エリアを広げることなく限られた生産エリアで栽培されています。 コンガ農協では、基本的にグレード2(G2)が生産されてきました。ナチュラルG1や今回のウォッシュドG1は、日本の生豆輸入会社のオーダーによって生産されています。 このグレードは、300gの生豆中の欠点数(含まれている欠点豆の数だけでなく、欠点豆と異物の種類や大きさによって点数が異なる)によって分けられ、輸出されているのはG1~G5までです。グレードの数が小さいほど欠点数が少ない豆になります。 コンガ農協のウォッシングステーション(コーヒーの実を処理、乾燥させる施設)のマネージメントチームのレベルは高く、またイルガチェフコーヒー生産者組合の農民との結びつきも強いため、品質に対する意思共有がとれており、品質の高いコーヒー豆が生産されています。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:エチオピア 産地:南エチオピア州ゲデオ県イルガチェフ郡    コンガ農協周辺地域 生産者:地域の小規模農家 栽培地標高:~2500m 品種:在来種 精選方法:ウォッシュド ---------------------------------------- <中煎り> 【香味について】 ・紅茶のような印象に華やかさ、ほのかにハーブ感 ・ほのかな甘み ・後味にはかんきつ系のすっきりした酸味

  • 【エチオピア】イルガチェフG2 コンガ農協 フェアトレード(中煎り) 100g

    ¥850

    SOLD OUT

    ※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- コーヒーの木の原産国、エチオピア。この国では古くからコーヒーが日本でのお茶のように飲まれ、コーヒーセレモニー(4枚目の写真)は昔から日常の光景です。 エチオピアにはいくつかのコーヒー産地がありますが、ブランドと言っても良いくらいの知名度を誇るイルガチェフ。そのイルガチェフの27の農協が所属するのが、イルガチェフコーヒー生産者組合(YCFCU)です。 このコーヒー豆は、YCFCU所属農協の中でも品質に定評があるコンガ農協が生産したものです。 高品質の主な理由は2つ。コーヒーの木の実を処理するウォッシングステーションの管理チームのレベルが高いこと。そして、組合と農民との結びつきが強く、品質に対する意思が共有されていることです。このことによって、イルガチェフが持つ紅茶にも似たフレーバーをはじめ、独特の風味特性が豊かに表現されています。 そしてフェアトレード認証は、生産者が継続してコーヒー栽培に携われるよう、買い取り価格の保証と生産者の地域コミュニティ開発への支援が行われている証となります。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:エチオピア 産地:南エチオピア州ゲデオ県イルガチェフ郡コンガ農協周辺地域 生産者:地域の小規模生産農家 栽培地標高:1800~2350m 栽培品種:在来種 精選方法:ウォッシュド ---------------------------------------- <中煎り> 【香味について】 ・紅茶のような印象に華やかな香味 ・ほのかな甘みとスパイス感 ・後味には柑橘系のすっきりした酸味

  • 【水出しパック:ルワンダ】コプロカWS ブルボン(中煎り)

    ¥490

    ●1Lの水に一晩つけるだけ。麦茶のように手軽にコーヒーを抽出できる水出しパックです。 1Lの水に水出しパック1個を入れ、8~12時間つけておくと、約800mlのアイスコーヒーができます。 ご家庭だけでなく、オフィスでもキャンプでも、手軽にすっきりまろやかな水出しアイスコーヒーを楽しむことができます。 このコーヒー豆に関する紹介は、次のページをご覧ください。 https://geography.thebase.in/items/107509689

  • 【水出しパック:エチオピア】イルガチェフG1 コンガ農協(中煎り)

    ¥540

    ●1Lの水に一晩つけるだけ。麦茶のように手軽にコーヒーを抽出できる水出しパックです。 1Lの水に水出しパック1個を入れ、8~12時間つけておくと、約800mlのアイスコーヒーができます。 ご家庭だけでなく、オフィスでもキャンプでも、手軽にすっきりまろやかな水出しアイスコーヒーを楽しむことができます。 このコーヒー豆に関する紹介は、次のページをご覧ください。 https://geography.thebase.in/items/116323051

  • 【水出しパック:エチオピア】イルガチェフG2 コンガ農協 フェアトレード(中煎り)

    ¥540

    SOLD OUT

    ●1Lの水に一晩つけるだけ。麦茶のように手軽にコーヒーを抽出できる水出しパックです。 1Lの水に水出しパック1個を入れ、8~12時間つけておくと、約800mlのアイスコーヒーができます。 ご家庭だけでなく、オフィスでもキャンプでも、手軽にすっきりまろやかな水出しアイスコーヒーを楽しむことができます。 このコーヒー豆に関する紹介は、次のページをご覧ください。 https://geography.thebase.in/items/96754556

CATEGORY
  • ギフトセット
  • 中煎り
    • アジア
    • アフリカ
    • 中南米
  • 中深煎り
    • アジア
    • アフリカ
    • 中南米
  • 深煎り
    • アジア
    • アフリカ
    • 中南米
  • 精選方法
    • ウォッシュド
    • ナチュラル
    • パルプドナチュラル(ハニープロセス含む)
    • スマトラ式
    • その他
  • デカフェ
  • 認証など
  • 水出しパック
  • 国旗コースター
    • アジア
    • アフリカ
    • 中南米
  • スイーツほか
  • その他
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© コーヒー豆のジオグラフィー

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 中煎り
  • ギフトセット
  • 中煎り
    • アジア
    • アフリカ
    • 中南米
  • 中深煎り
    • アジア
    • アフリカ
    • 中南米
  • 深煎り
    • アジア
    • アフリカ
    • 中南米
  • 精選方法
    • ウォッシュド
    • ナチュラル
    • パルプドナチュラル(ハニープロセス含む)
    • スマトラ式
    • その他
  • デカフェ
  • 認証など
  • 水出しパック
  • 国旗コースター
    • アジア
    • アフリカ
    • 中南米
  • スイーツほか
  • その他