-
【ルワンダ】コプロカWS ブルボン(中煎り) 100g
¥700
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- ルワンダにコーヒーが持ち込まれたのは1900年代初頭。ドイツ人宣教師の手によるものでしたが、そこからコーヒー栽培は農家の間に広がり、重要な収入源となりました。今では40万戸ほどの農家がコーヒーを栽培して収入を得ています。 1994年のルワンダ大虐殺によってコーヒーの生産量は一時激減しましたが、近年は30万袋前後の生産量にまで回復しています。 欧米の援助もあり、コーヒー豆の品質は徐々に上がり、2008年からはCup of Excellenceというコーヒー豆の国内コンテストも行われています。 こちらのロットは、毎年輸出会社と一緒に地域の品質の高い豆を選んで輸入しており、今年も昨年に続きコプロカ・ウォッシングステーション(WS)のロットになりました。 コプロカWSでは、現地でしっかり管理されて栽培されたコーヒーの木の実を集めて、次のような処理を行っています。 ・果肉除去(コーヒーの木の実の外皮と果肉をとる) ・ミューシレージ除去(機械や水を入れた発酵槽を使用して、タネの周囲についている粘着質を除去する) ・水洗(水洗いと比重選別) ・乾燥(地面の上ではなく、風通しが良い棚を作ってその上に載せて天日乾燥) ・ハンドピック(目視で手作業で異物除去) ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:ルワンダ 産地:西部ニャマシェケ地区 生産者:コプロカウォッシングステーション周辺の農家約1000軒 栽培地標高:1700~1900m 栽培品種:ブルボン 精選方法:ウォッシュド ---------------------------------------- <中煎り> 【香味について】 ・青リンゴ、ミカンのような酸味 ・ドライフルーツのようなコク ・後味には黒糖感のある甘酸っぱさ
-
【ニカラグア】エル・ハルディン農園 カツーラ/カツアイ カーボニックマセレーション 100g
¥900
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- 1987年から親子3代にわたってコーヒーを栽培しているエル・ハルディン農園。現在は、2006年にCOE1位に輝いた母から農園を引き継いだ息子のルイス・フェルナンドさんが運営しています。 この2006年は、COE1位に輝いたことでスペシャルティコーヒーの農園としての可能性を見いだし、農園の地理的な環境がコーヒーの品質に好影響を与えることを理解した年だったそうです。 ただ、小さな農園だったため、スペシャルティコーヒーの世界の中でどうニッチを見つけて差別化していくのか、ルイスさんが考えた末の結論が、発酵の世界に足を踏み入れることでした。 1杯のコーヒーのより特別な香味を見つけるため、2016年以来数多くの発酵の実験を繰り返し、嫌気性(アナエアロビック)、好気性(エアロビック)、炭酸ガス浸漬(カーボニックマセレーション)の発酵プロセスを細かく調整しながらさまざまなフレーバーを見つけては改良・改善を重ねてきました。 それまでお母さんの代から行っていた伝統的な発酵プロセスから、まったく別の長時間で手間のかかるプロセスに変えていくのはとても大変でしたが、最終的にさまざまな発酵パラメーターを考慮した上でプロセスを標準化することができました。 カーボニックマセレーション(フランス語では「マセラシオン カルボニック」)とは、ワインの醸造方法のひとつで、通常破砕して発酵させるブドウを、破砕せずにそのまま二酸化炭素を充満したタンクに入れ、酵素反応で変化させていく方法です。 エル・ハルディン農園では、このカーボニックマセレーションにより発酵時間を最大10日間まで延長することができるようになりました。嫌気性環境の中で微生物がゆっくりと働き発酵していくことで、ユニークで絶妙な香味を楽しめるコーヒーができました。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:ニカラグア 産地:ヌエバセゴビア県ディピルト 生産者:エル・ハルディン農園 栽培地標高:1230m(平均) 栽培品種:カツーラ、カツアイ 精選方法:カーボニックマセレーション ---------------------------------------- <中煎り> 【香味について】 ・酸味が少しあり、白系ブドウ、キウイ、メロンのようなフルーツ感 ・ほのかに発酵感と白ワインのような印象 ・後味はブラウンシュガーを感じさせる甘酸っぱさ
-
【グアテマラ】アンティグアSHB アゾテア農園 ブルボン 100g
¥750
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:グアテマラ 産地:サカテペケス県ホコテナンゴ 生産者:ラ・アゾテア農園 栽培地標高:1600m 栽培品種:ブルボン 精選方法:ウォッシュド ---------------------------------------- <中深煎り> 【香味について】 ・苦み、酸味はほとんど感じられない ・ほのかにチョコレート感 ・後味にはさわやかなブドウ感にかんきつ系の印象も
-
【エチオピア】イルガチェフG2 コンガ農協 フェアトレード 100g
¥850
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- コーヒーの木の原産国、エチオピア。この国では古くからコーヒーが日本でのお茶のように飲まれ、コーヒーセレモニー(4枚目の写真)は昔から日常の光景です。 エチオピアにはいくつかのコーヒー産地がありますが、ブランドと言っても良いくらいの知名度を誇るイルガチェフ。そのイルガチェフの27の農協が所属するのが、イルガチェフコーヒー生産者組合(YCFCU)です。 このコーヒー豆は、YCFCU所属農協の中でも品質に定評があるコンガ農協が生産したものです。 高品質の主な理由は2つ。コーヒーの木の実を処理するウォッシングステーションの管理チームのレベルが高いこと。そして、組合と農民との結びつきが強く、品質に対する意思が共有されていることです。このことによって、イルガチェフが持つ紅茶にも似たフレーバーをはじめ、独特の風味特性が豊かに表現されています。 そしてフェアトレード認証は、生産者が継続してコーヒー栽培に携われるよう、最低買い取り価格の保証と生産者の地域コミュニティ開発への支援が行われている証となります。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:エチオピア 産地:南部諸民族州イルガチェフ地方コンガ農協周辺地域 生産者:地域の小規模生産農家 栽培地標高:1800~2350m 栽培品種:エチオピア原種 精選方法:ウォッシュド ※フェアトレード認証 このコーヒー豆の産地情報は、次のブログ記事をご覧ください http://blog.coffee-geography.com/?eid=151 ---------------------------------------- <中煎り> 【香味について】 ・紅茶のような印象に華やかな香味 ・ほのかな甘み ・後味の酸味は柑橘系フルーツを感じさせる
-
【コスタリカ】サンフランシスコ1900農園レッドカツアイ ホワイトハニー 100g
¥790
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- その名前の通り、標高1900m前後に位置する農園です。照量や湿度を配慮した植栽で斜面にはびっしりとコーヒーの木が植えられています。ほかにもオレンジなどの果物や、区画を区切る植物が整然と植えられ、管理が行き届いている農園です。 オーナーのデイネル・ファヤス氏は、セロ・ベルデというマイクロミル(コーヒーの木の実を処理する加工場)といくつかの農園を所有し、この農園もそのひとつ。2012年設立のミルでまだ歴史が浅く、精選施設は簡易的で手作業に頼っているところが多いそうですが、各ロットには細かな配慮がされて丁寧に仕上げられています。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:コスタリカ 産地:サンホセ州タラス地区レオンコルテス 生産者:サンフランシスコ1900農園 栽培地標高:1900m 栽培品種:レッドカツアイ 精選方法:ホワイトハニー ---------------------------------------- <中煎り> 【香味について】 ・ほのかにナッツのような印象と甘み ・酸味は控えめ ・白系ブドウのようなすっきりしたフルーツを感じさせる余韻
-
【ミャンマー】アラカン ガペ ボンボ村(中深煎り) 100g
¥700
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- ミャンマー西部に位置するアラカン山脈は、インド、バングラデシュとの国境近くに950km以上にわたって連なる大きな山脈です。その最高峰は標高3053mのビクトリア山(現地名ではナマタン山)で、ミャンマーで3番目に高い山です。 この山脈は稀少な動物の宝庫で、中でも絶滅危惧種となっているニシフーロックテナガザルの世界有数の生息地です。そのほかにもセンザンコウ、レッドセロー、アカオオカミ、ホーンビル(犀鳥、サイチョウ)など、稀少な動物が生息しています。 しかし山の斜面では、陸稲という稲作を行うために過度な焼き畑が行われてしまい、生態系の破壊が進んでおり、これらの動物だけでなく、人々の将来の暮らしにも影響を与えかねません。 そこで海ノ向こうコーヒー(日本の生豆輸入会社)、ジーニアスコーヒー(ミャンマーの生豆輸出会社)、現地農家、Fauna Flora International(FFI:イギリスの自然保護NGO)が協力し、森林保全活動プロジェクトを開始しました。 このプロジェクトは、焼き畑の代わりにアグロフォレストリーによる持続可能なコーヒー栽培を推進し、それによって安定的な収入を得られるようにすることを目標にしています。そうなれば、動物を含む生態系を守り、人々の暮らしも守ることができます。 ジーニアスコーヒーを通じ、生豆1kgあたり25セントが農家とNGOに寄付されます。2022年度は、海ノ向こうコーヒー販売分約2トン分から525ドルが寄付されました。 FFIは現地スタッフを通じ、コーヒー栽培に関する技術トレーニング、コーヒーの苗木配布支援、自然環境の状態をチェックするための研修などを農家に行っています。 ガペでは、2022年1月にマイクロミル(コーヒーの木の実を処理する小規模精選所)が建設されて加工が始まりましたが、昨年はまだ水洗式用の発酵槽(3枚目の画像)ができておらず、ウォッシュドのコーヒーを作ることができませんでした。しかし今期はいよいよ設備が整い精製がスタートし、このコーヒー豆が届きました。 収穫したコーヒーチェリー(コーヒーの木の実)は洗浄され、パルパーという機械に入れられて皮がむかれ、その際に未成熟豆の選別も行われます。その後、水を張った発酵槽に入れられてミューシレージ(コーヒーの木の実のタネの周囲に付いている粘着質)を取り除きます。 こうやってできあがったパーチメント(コーヒー生豆が米の籾殻のような殻で覆われた状態)は、ビニールハウス内で手作業で撹拌を繰り返しながらゆっくりと乾燥を行います。 できたばかりのマイクロミルですが、丁寧な仕事ぶりで今後もさらなる品質向上が期待できそうです。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:ミャンマー 産地:マンダレー ガペ ボンボ村(Asho Chin Coffee Association) 生産者:ボンボ村の生産者50世帯 栽培地標高:1100~1400m 栽培品種:カツアイ、カツーラ、カティモール 精選方法:ウォッシュド ---------------------------------------- <中深煎り> 【香味について】 ・酸味、苦みはわずか ・香ばしいアーモンドのような香り ・後味には甘みとリンゴのようなほのかな酸味ですっきり
-
【ブラジル】サントアントニオ プレミアムショコラ マイルド 100g
¥630
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:ブラジル 産地:ミナスジェライス州サントアントニオ地域 生産者:サントアントニオ地域の約20の農園 栽培地標高:1000~1100m 栽培品種:ムンドノーボ、カツカイ、カツアイ 精選方法:ナチュラル ---------------------------------------- <中深煎り> 【香味について】 ・苦みも酸味もほとんど感じられないレベル ・ほのかなブラジルらしいナッツ、カカオ感
-
【タンザニア】ンボジ ルテフォ農園AA(深煎り) 100g
¥700
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- このンボジ地区の銘柄は、通常その年の地域の精選所の中で優れたロットを選んで輸入していますが、今回は精選所ではなく農園のロットになりました。 ルテフォ農園では、土壌を分析して適切な肥料を使うことに力を入れてコーヒーの木を栽培しています。 また、収穫したコーヒーの木の実の処理工程では、ソーキング(果皮を除去した実を発酵槽に一晩つけておくこと)も行っており、タンザニアでは珍しいソーキングを行って品質の向上に努めています。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:タンザニア 産地:ソングウェ州ンボジ地区 生産者:ルテフォ農園 栽培地標高:1550m 栽培品種:N39 精選方法:ウォッシュド ---------------------------------------- <深煎り> 【香味について】 ・ほのかな苦みにブドウのようなフルーツ感 ・後味にはコクのある甘みの余韻が続く
-
【ブレンド】ナナセブレンド 100g
¥700
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 次の3種類のコーヒー豆のブレンドです ●メキシコ チアパス カフェインレス(デカフェ) ●インドネシア マンデリン ポルン アルフィナー ●ブラジル ボンジャルディン農園 ブルボンアマレロ ---------------------------------------- <深煎り> 【香味について】 ・ほど良い苦みとコクのある甘み ・まろやかな印象ですっきりとした甘みの余韻
-
【インドネシア】マンデリン ドロッサングール ムンテ・ドライミル(深煎り) 100g
¥730
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- マンデリンらしいアーシー感豊かな豆の産地、リントンエリア。リントンエリアは、世界最大のカルデラ湖であるトバ湖の南岸にあります。そしてこのエリアの中のドロッサングール地区が、このコーヒー豆の生産地です。 この地区の130の農家から良質なウェットパーチメント(コーヒーの木の実の果皮を除去した状態のもの)を集め、ドライミル(処理場)での処理と乾燥にも責任を持って取り組んでいるのがチャールズ・ムンテさんです。 通常コーヒーの木の実の処理方法(精選方法)は、次の3種類が主なものです。 (1)コーヒーの木の実をそのまま干して乾燥後に果皮と殻をむく(ナチュラル) (2)コーヒーの木の実の果皮をむいてから乾燥し、その後に殻をむく(ハニーあるいパルプドナチュラ) (3)コーヒーの木の実の果皮をむいて水につけて洗って乾燥してから殻をむく(ウォッシュド) しかし、一年中雨に降られる可能性があるインドネシアでは、乾燥時間を短縮するためにスマトラ式という精選方法が多く行われています。これは、コーヒーの木の実の果皮をむいてから少し乾燥させ、生乾きの状態で殻をむき、その後に完全に乾燥させるという処理方法です。このスマトラ式は、独特のエメラルドグリーンの生豆を作ります。 そしてムンテさんは、急激な天気の変化に対応するため、インドネシアでは珍しい写真にあるようなビニールハウス式の乾燥場を建設し、品質の向上を目指しています。 ドライミルでの乾燥後、コーヒー豆は山を下りて港湾都市メダンにある専用工場に運ばれ、比重選別、スクリーン選別にかけられ、最終的にハンドピック工程(人の手による欠点豆の除去)を経て高品質なスペシャルティコーヒー生豆として輸出されます。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:インドネシア 産地:北スマトラ州リントンエリア ドロッサングール 生産者:ムンテ・ドライミル 栽培地標高:1400~1500m 栽培品種:S-LINI、ティピカ、ジュンベリ 精選方法:スマトラ式 ---------------------------------------- <深煎り> 【香味について】 ・すっきりとした苦みと甘み ・グラッシー(青草のような)でハーブを感じさせるようなさわやかな余韻
-
【ブラジル】ベラビスタ農園 ドライオンツリー ブルボンアマレロ 100g
¥630
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- ミナスジェライス州では古くからコーヒーの生産が行われており、1850年ごろから栽培が始まったと言われています。 なだらかな丘陵地帯が続くこの州では、大型の収穫機の導入が難しく、小型収穫機や手摘みで収穫が行われています。 標高は750~1350mと、ブラジルの中でも標高が高い地域で、スペシャルティの品質を生み出す優れた土壌と気候を有しています。 ベラビスタ農園のあるネポヌセーノは、リオデジャネイロ、サンパウロのどちらの都市からも約300kmあまりです。 1923年に開園し、当初は放牧がメインの農園でしたが、その後すぐにコーヒー栽培へと転換し、現在は3代目のアントニオさんが引き継いでいます。 430haにもおよぶコーヒー農園では、環境に配慮した栽培方法を徹底し、各種認証を取得しています。 農園主のアントニオさんは、先代から農園を引き継ぐ前にラブラス農業大学の農学者パウロ・デ・ソウサ教授に農学の一般的な知識技術、コーヒー栽培を徹底して学びました。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:ブラジル 産地:ミナスジェライス州ネポヌセーノ 生産者:ベラビスタ農園 栽培地標高:1080m 栽培品種:ブルボンアマレロ 精選方法:ナチュラル(ドライオンツリー) ---------------------------------------- <深煎り> 【香味について】 ・ダークチョコレートを感じさせる苦みと甘み ・ナッツやアーシーな(大地を感じさせる)印象 ・深みとコクのある甘みの余韻が楽しめます