-
【インドネシア】マンデリン アチェ ゲガラン 100g
¥720
SOLD OUT
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:インドネシア 栽培地標高:1450~1550m 産地:スマトラ島アチェ州ゲガラン地区 生産者:地域の小規模農家約100人 栽培品種:ティムティム、エスリニほか 精選方法:スマトラ式 ---------------------------------------- <中深煎り> 【香味について】 ・ほのかな酸味と苦み ・少しフローラルな印象とともにブドウのようなフルーツ感、ハーブ感、ジューシーな感じ
-
【ブレンド】夏のブレンド 100g
¥660
SOLD OUT
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 次の2種類の豆をブレンドしています ●インドネシア マンデリン リントン バタック ●グアテマラ アゾテア農園SHB ブルボン ---------------------------------------- <深煎り> 【香味について】 ・心地良い苦みとコク ・ほのかにカラメルを思わせる甘み ・コクがあるすっきりとした余韻が続きます
-
【ルワンダ】 コプロカWSブルボン 100g
¥630
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:ルワンダ 産地:西部ニャマシェケ地区 生産者:コプロカウォッシングステーション周辺の農家約1000軒 栽培地標高:1700~1900m 栽培品種:ブルボン 精選方法:ウォッシュド ◆レインフォレストアライアンス認証 ---------------------------------------- <中煎り> 【香味について】 ・サクランボや青リンゴを感じさせる酸味 ・ほのかにカラメルのようなコクと甘み ・すっきりした後味
-
【エチオピア】イルガチェフG2 コンガ農協 フェアトレード 100g
¥780
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 産地:南部諸民族州イルガチェフ地方コンガ農協周辺地域 生産者:地域の小規模生産農家 栽培地標高:1800~2350m 栽培品種:エチオピア原種 精選方法:ウォッシュド ※フェアトレード認証 ★(当分の間)有機JAS認定生豆を使用します このコーヒー豆の産地情報は、次のブログ記事をご覧ください http://blog.coffee-geography.com/?eid=151 ---------------------------------------- <中煎り> 【香味について】 ・紅茶のような印象とフローラルな香味 ・ほのかな甘みと酸味 ・後味の酸味は柑橘系フルーツのような印象も
-
【パプアニューギニア】キガバー農園 100g
¥630
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 生産国:パプアニューギニア 産地:ジワカ州バンツ 生産者:キガバー農園 栽培地標高:1520m以上 栽培品種:ティピカ、アルーシャ、わずかにブルボン 精選方法:ウォッシュド ---------------------------------------- <中深煎り> 【香味について】 ・わずかな苦みで酸味はほとんど感じられない ・甘みとかすかに木や森を感じさせる深みある印象 ・後味にほのかな赤系ブドウ感
-
【タンザニア】ムベヤ イユラAA 100g
¥600
※お買い上げ個数が1個の場合は100g袋、2個の場合は200g袋、3個の場合は300g袋、それ以上の場合はこれらの組み合わせでお送りいたします。 ---------------------------------------- 【豆の情報】 産地:ムベヤ州イユラ村、ハテテ村 生産者:イユラアムコス(農協)所属の農家 栽培地標高:約1700m 栽培品種:N39、KP423 精選方法:ウォッシュド ---------------------------------------- <深煎り> 【香味について】 ・コクがあってなめらかな口当たり ・苦みはマイルドで赤系のブドウ感も感じられる ・余韻にはほのかにカシスのような印象